高校卒業7日前に中退し、起業。3年前にブログを始め、今や毎月iPhoneXを10台買えるほどの収益になったというブロガーのぶんたさん(@__BUNTA__)。
そんな彼が同じくブロガーである沖ケイタさん(@namakemono0309)とともに次に挑戦するのは、ブロガーのための居場所、『ブロバー』。
ブロガーが集まるバーを東京に作りたい
実施中のクラウドファンディングも180%を達成し、幸先のよい『ブロバー』ですが、ここで1つの疑問が。
それは、「成功したブロガー、居場所を作りがち」説。
なぜ、今までひとりで引きこもって粛々と職人のごとく記事を量産し続けてきた隠キャ(であろう)彼らは、ブロガーとしての地位を確立した瞬間、リアルでの居場所を求め始めるのか。
同じブロガーとしてとても気になったので、ぶんたさんの今までのことや、ブログを書くうえで大切にしてきたこと、そしてブロガーをオープンしようと思ったきっかけなどについてお話を聞いてきました。

【ぶんた】1995年生まれ。高校卒業7日前に中退し、起業。2016年に開設したブログ『いつまでもアフタースクール』では、オピニオンや10代20代への起業論などを発信し、毎月iPhoneXを10台買えるほどの収益を誇る
初代生徒会長なのに高校を中退して起業。背水の陣だった
だって、ゆぴ的には高校はしゅばらなところだと思っているんですよ。
青春溢れる場所じゃないですか。そこを中退する!?
…でも中退しました。しかも卒業の7日前に。
でも、辞めるっていうのは高校2年生のころには決めていました。だから高校3年生のころにはほとんど学校に行っていなかったですね。
絶賛、営業してました。
どんな17歳だよ
当時、受験勉強はしていたけど、どうせ大学に入ってもいずれ就職するなら、今から社会に出たほうが早いんじゃないかと思ったんです。
ずっと子役をやっていたというのもあって、ある意味同世代よりも視野が広かったのかもしれませんね。
それにしても、普通はぬるま湯に浸かっていたいじゃん。せめて7日間待って卒業すれば良かったのに。
だから、戻れないようにするために、あえて背水の陣という感じで中退をしました。
中退後は、ケータリングイベント事業やWeb制作の事業、システム系のコンサルティングなどをやっていました。
ただ、自分がいいな、と思う人と仕事できたら嬉しいな、という感覚なんです。
17歳、突然の母性
ブログを書くうえで大事なのは「経験」談であること
内容は、主にオピニオンが多いですね。起業のことや、社会はこうしたほうがいいんじゃないか、ということを書いています。
それで、3年前にブログを始めて早々、起業したときの失敗談がバズったんですよ。初月で11万人に読まれました。

爽やかすぎる笑顔にライターとしての自信をなくしました
文章を書くうえで何が大事なんですかね?
結局僕は自分の経験をひたすら書いているだけなので、文章の上手い下手に関わらず、気持ちが乗っているのが大事なんだと思います。
読んでいる人の感情を突き動かせるというか。
それで気付いたら収益化していたみたいな(笑)。
なぜ成功したブロガーは居場所を作る? ブロバーで実現したいこと

わざとらしくロクロを回すぶんたさん
ブロガーっていわばネットの世界で生きているわけじゃないですか。なのにどうして、一通り成功するとリアルの居場所を作り始めるのかなって。
それに、ネットとリアルはなぜか区別をされがちだけど、結局延長線上なんですよ。だから、ネットもリアルも同じものなんですよね。
でもその割には、リアルで会う機会って少ないじゃないですか。だったら、その拠点を作ってしまえばいい、というところに至ったんです。
リアルで会うことで新しいシナジーやおもしろいことが生まれるし、そんな場を提供していきたいなって。
それに、ゆぴも4月から独立した身として、そういう繋がりが持てる場があるというのはありがたいです。
家で作業できないしね!
ブロバーは最高っすよ。
昼間はしっかりブロバーで仕事してもらって、徒歩3分のところに銭湯があるんで、疲れを癒しをいただいて、そこから戻っていただいて、お酒を飲む、という最高のブロガールーティーンができるんです。
しかも人の目があると「ちゃんとしなきゃ!」と思いますもんね。
ちなみにブロガーしか入れないんですか?
イメージしているのは、RPGとかの酒場なんですよ。「酒場に行けばクエストもらえるぜ!」みたいな。パーティーがここで組めるようにしたいんです。
そんなブロバーはいつオープンなんですか?
みなさん、ぜひ来てくださいね!
ブロバーはRPGの酒場。パーティを組みにいこう!

たったひとりで起業して6年。
「何をするか」よりも「誰とするか」を何よりも重視しながら突っ走ってきたぶんたさんが作る居場所は、笑顔溢れるステキなみんなの居場所となること間違いなしでしょう!