レポート

【速報】新型Macbook AirはRetinaディスプレイ!新型iPad Proのスペックは!? Apple Pencilが本体にくっつく!?【Apple発表会】

2018年10月30日午後23時。ニューヨークにてApple新作発表会が開かれました。

今回アップデートされたのはMacbook AirMac miniiPad ProApple Pencil、そしてキーボード。

そんな驚きの連続のアップデートに関する、速報をお届けします!

新型Macbook Airの大型アップデート。Retinaディスプレイ、バタフライキーボード、Touch ID搭載!

✔︎Retinaディスプレイ搭載

✔︎13.3inch、アルミフレームレス、全画面へ

✔︎解像度4倍アップ!400万ピクセル

✔︎Touch ID搭載。ApplePayも対応!

✔︎T2セキュリティチップ搭載

✔︎バタフライキーボード、すべてのキーボードにLEDを

✔︎新しいトラックパッド

✔︎25%音量UP

✔︎マイク強化 / siri対応

✔︎サンダーボルト2つ

✔︎60%高速化

✔︎15.6mm 10%薄く!

Retinaディスプレイになったうえに薄くなって、TouchIDも搭載されて60%高速化。
ここに来てMacbook AirがMacbook Proにより近づいた驚異のアップデートです。

Mac miniは最大6コア&64GB

✔︎4コア〜6コア

✔︎32GB〜64GB

✔︎すべてSSD、2TBまで拡張可能

✔︎スピードは30倍

✔︎サンダーボルト3つ、USB…なんでも繋げる

✔︎レコーディングでも何でも使える!

新型iPadはLiquid Retinaディスプレイ、容積20%ダウンの他、デスクトップ用エンジンをはじめてタブレットへ!

※映像投影はリスニングミスです。USB-Cをつなぐことで映像投影できるの意味でした、申し訳ございません。

 

✔︎ホームボタン排除→全画面、角丸へ。

✔︎Iphone10Rと同じ、Liquid Retinaディスプレイ

✔︎容積は25%ダウン、15%薄くなり、5.9mm!

✔︎FaceID搭載、顔認識でディプレイの向きが変わる

✔︎複数アプリを2画面で同時使用可能

✔︎A12X=8-coreCPU。デスクトップ並みの処理能力

✔︎初代と比較し1000倍高速グラフィックス

✔︎バッテリー1日持続

✔︎USB-Cへ。すぐにモニターに繋げられる

✔︎カメラAR対応

 

なんじゃこりゃ。進化しすぎですね。Liquid RetinaディスプレイというRetinaディスプレイの上をいく最高の画面、最高の画質でクリエイティブワークが楽しめます。

さらに、デスクトップに使われるエンジンをはじめてiPadに搭載したことで処理スピードが格段にアップ。動画再生でも完璧なレンダリング性能を持つ。

まさに、コンピューターを越えたタブレット。

新しいApple Pencilは磁石で本体にくっついて充電不要!

新しいApple Pencilは…

 

✔︎iPadに磁石でくっつく!もうなくさない!!

 

✔︎常に充電。だから常に使える

 

✔︎2回タップで起動。ペンと消しゴムの切り替えもペンでできる

 

新しいキーボードは…

 

✔︎磁石でつく新しいスマートキーボードフォリオ

 

そして、iPad用Photoshopが登場!!

 

Apple Pencil、すぐなくなる。Apple Pencil、充電している姿が凶器。この2つの問題を同時に解決する磁石でくっつき、そのまま充電される画期的な機能

 

さらに、2回タップで消しゴムとペンを切り替えられる(こちらは自分でカスタマイズ可能)機能の登場により、ますますペンタブ衰退の予感。

 

iPad版Photoshopも登場したことにより、PhotoshopのファイルをそのままiPadで開き、拡大してピクセル単位で編集することも可能に。

 

もう、パソコンいらなくないですか…!?

 

特にクリエイターにとっては嬉しいアップデートです。

予約は本日から!

どれも予約は本日開始。気になる方はぜひお早めにチェックしてみてください。

Apple(日本)
新しいiPad Pro、MacBook Air、Mac miniが登場。驚くようなことを想像し、驚くようなものを作り出すためのパワフルなツールです。

ちなみに、現状だと1番注目されているのはMacbook Airのようです。

ABOUT ME
ゆぴ(17)
17歳の頃から17歳な17歳。ライターをしながらブログを書きイラストを描き写真を撮って声優をやるマルチクリエイター。 17歳らしい繊細でエモみある取材と文章が特徴です。