レポート

【ホコ×タテ】スーパープログラミング講師 VS 英数字が読めないポンコツ17歳

にゃっほー! ゆぴ(@milkprincess17)、17歳です!

唐突に自分語りをしますが、私は根っからのド文系です。

数学はおろか、小学2年生のときの算数で「15-9=?」という問題が登場したとき、「えっ、指足りない…」と頭を抱えましたし、理科は、「速度と時間」?みたいなやつで強制終了しました。「宿題を頑張って提出したから」という理由で「○」をもらったのはいい思い出です。

加えて、帰国子女のくせにニコニコ動画ばっかり見ていたせいで英語も超苦手。「I am 17.」以外のフレーズが出てきません。

何が言いたいかというと、マジで英数字への拒絶反応がやばい。

今回は、そんな、二桁の計算を筆算でやっても間違えるようないたいけな17歳がなぜかプログラミングをやるはめに ことになったので、その一部始終をレポートしていきたいと思います!

今回プログラミングを教えてくれるのはこの方!

【迫佑樹(さこ・ゆうき)】

株式会社スキルハックス代表、22歳のエンジニア

・2018年、立命館大学理工学部ロボティクス学科の首席卒業を破棄して中退し、独立。

プログラミングスクールでの経験を活かし、中高生から大人まで3600人にプログラミングを指導。 


・絶対に挫折させないプログラミング講座『Skill Hacks』をはじめ、ブログYoutubeなど月間合計70万PVのメディア運営を手がける。


・2018年の最高月商は3750万円。

ゆぴ
ゆぴ
(なんかよくわからないけどしゅごそうな人来た)ホントに死ぬほどやりたくないんだけどやらなきゃダメ?
迫さん
迫さん
僕は今まで3600人の人にプログラミングを教えてきたんですけど、「15-9」を「7」って言う人には初めて会ったので教え甲斐がありますね〜。
ゆぴ
ゆぴ
(ホントにやだ)ちなみに何を作ろうとしてるの?
迫さん
迫さん
お正月なんで、「おみくじ」とかどうですか? 「ゆぴみくじ」作りましょうよ!
ゆぴ
ゆぴ
えっ!!!!!「ゆぴみくじ」!? ほしい!!!! ゆぴ、「ゆぴみくじ」つくる!!!!
迫さん
迫さん
(ちょろいな)

そもそもWEBとは何ぞや?

迫さん
迫さん
じゃあまず、WEBの説明からしますね。
ゆぴ
ゆぴ
いやいや、さすがにWEBはわかるよ!!どんだけネットサーフィンやってると思ってるの!
迫さん
迫さん
ほぉ〜。じゃあ説明してみてください!
ゆぴ
ゆぴ
ズバリ、「インターネット」ですね。
迫さん
迫さん
まぁそんな感じの理解でOKです!じゃあ初心者向けに超ざっくりとWebの仕組みを1分で説明してみますね!
迫さん
迫さん
小学生にもわかるように説明すると、Webは、「PCやスマホからリクエストを送り、サーバがそのリクエストに応じて処理をする」といった仕組みで成り立っています。
ゆぴ
ゆぴ
それって例えば「アイス 画像」って送ったら「アイス」の「画像」を出してくれる、みたいなやつ?
迫さん
迫さん
そうそう! あれ、ゆぴさん天才じゃないですか!

喜ぶ

迫さん
迫さん
次に、このサーバの中身の処理がどうなっているかを見ていきましょう!
迫さん
迫さん
まず、重要なキーワードとして、「ルーティング」「コントローラ」「モデル」「ビュー」の4つをおさえていきましょう! 簡単に解説しますね。

コントローラ:リクエストに応じて処理をする場所

ルーティング:URLを解析して、どのコントローラで処理するかを決める場所

モデル:データベースと連携して、データを操作する場所

ビュー:実際に表示する内容を制御する場所

ゆぴ
ゆぴ
うぇ〜〜カタカナがいっぱいだけど、とりあえずリクエストに応えるためのなんかをやらなきゃいけないってことはわかった!
迫さん
迫さん
まぁそんな感じですね。それで、この構造をうまいこと作っていくのが、今回やっていく「Webプログラミング」なんです!
ゆぴ
ゆぴ
いよいよプログラミングっっすね!(キリッ)

早速プログラミングをやってみよう!

迫さん
迫さん
それでは早速書いていきましょう! 本当はプログラミングをするときはソフトのインストールが必要なんですけど、今回は何もインストールしなくてもプログラミングができちゃうAWSっていうAmazonが提供しているサービスを使っていこうと思います!
ゆぴ
ゆぴ
へぇ、しゅばら〜!
迫さん
迫さん
今回使うのは「Ruby on Rails」です。
ゆぴ
ゆぴ
る、るび…?
迫さん
迫さん
「Ruby」はプログラミング言語の名前ですね。Webアプリケーション開発でよく使われている言語です。そして、「Rails」はよく使う処理をパッケージ化したもので、「フレームワーク」と言います。
ゆぴ
ゆぴ
言葉と、言葉を書く場所?みたいな?
迫さん
迫さん
例えるなら、ケーキを1から作るのって大変じゃないですか!でも、スポンジを買ってきてクリームを載せるだけなら簡単ですよね。

そんな感じで、Webアプリを作るのを楽にしてくれるパッケージ「Rails」だと思ってください!

ゆぴ
ゆぴ
フーン、よくわかんないけど楽できるってこと? しゅご〜い!


とりあえずレールには乗れたらしい

迫さん
迫さん
そんなわけでこんな感じにフォルダができましたっと。
ゆぴ
ゆぴ
なんかこの「READ ME」みたいなやつ見たことある!
迫さん
迫さん
ここまではオッケーですか?
ゆぴ
ゆぴ
オッケーです!
迫さん
迫さん
では、この「ビュー」という「表示のされかた」を決めるファイルに早速表示したいものを打ち込んでみましょう!
ゆぴ
ゆぴ
あっ、なんか出てきた!
迫さん
迫さん
今回作るのは「おみくじ」なので、例えば「小吉、中吉、大吉」がランダムに表示されるようにしましょう。ランダムに表示させるには「.sample」という処理を使います。
ゆぴ
ゆぴ
うう、そういう英語が苦手なんですけど、そういうコードってどうやって覚えるんですか?
迫さん
迫さん
これは触ってるうちに自然に覚えていきますよ。でもゆぴさんだって「iPhone」とかは書けるじゃないですか!

確かに!!

迫さん
迫さん
それと同じで覚えるし、まず、出てくる単語が基本的に中学英語なので、実は難易度は全然高くないんですよ!
ゆぴ
ゆぴ
確かに「sample」も意味わかりますもんね! あれ、でもなんでサンプルがランダムになるんだ??? 試供品?
迫さん
迫さん
「sampling」(抽出)ね。


中学生以下だった

迫さん
迫さん
そもそも、覚えなくても頭文字だけ打てば自動で出てくるので大丈夫ですよ!

あとは数字もたくさん使うんじゃないの? と思うかもしれないけど、アプリのプログラミングだったらそこまで数学ができなくても全然書けちゃいます!

ゆぴ
ゆぴ
にゃる。じゃあ全然理系じゃなくても書けるんだ〜!
迫さん
迫さん
ここまではオッケーですか?
ゆぴ
ゆぴ
オッケーです!
迫さん
迫さん
次におみくじに画像を表示させてみましょう。RubyはHTMLと組み合わせて使うことができるんですよ。
ゆぴ
ゆぴ
にゃんと!! HTMLならちょっと書けますよ! image= みたいな!
迫さん
迫さん
imgね。

アレェ〜〜

そんなこんなでおみくじが完成!

むむ…

ぬぅ…

できたあああ!!!!!

 

【ゆぴみくじ】を引く

ゆぴ
ゆぴ
せっ…せんせぇ…っ…せんせええええ!!
迫さん
迫さん
うんうん、すばらしい。よくできましたね。たった1時間30分でできちゃうなんて、17歳なのにすごいですよ!
ゆぴ
ゆぴ
ポンコツなのが申し訳なくなるくらい懇切丁寧に教えてもらえて感動したあ…。
迫さん
迫さん
僕のオンラインプログラミング講座『Skill Hacks』に入れば、天才17歳プログラマーも夢じゃないかもですよ!
ゆぴ
ゆぴ
いきなり広告挟んでくるじゃん先生!(笑)でも、冗談抜きで本当にわかりやすかったです。

毎回「ここまでオッケーですか?」って聞いてくれたり、ちゃんと原理を教えてくれてから作業に進んでくれたり…(蘇る思い出の数々)

迫さん
迫さん
僕もプログラミングを本格的に始めたのが大学生のときだし、プログラミングスクールで3600人に教えてきたから初心者の気持ちがめちゃくちゃわかるんですよね。

最初は意味がわからないと思うけど、プログラミングができると世界が広がるので、どうか英数字を怖がらず(笑)チャレンジしてみてほしいです!

異世界の話だと思っていたプログラミング。でも、とりあえず手を動かしてやってみて、こうしてちゃんと「作った実績」が目に見えたときの喜びがとても大きくて、「作る」ってなんて面白いんだ!! と思いました。

 

何より、滋賀県からわざわざ17歳のために足を運んでくれ、丁寧にプログラミングを教えてくれてコメダ珈琲で「しるこサンド」まで買い与えてくれる迫さんのホスピタリティーマインドに感服し、そんな彼だからこそ、ホスピタリティー溢れるサービスが生み出せるんだなぁと思いました。

初心者向けプログラミング講座、Skill Hacks

ここで改めて、迫さんのプログラミング講座についてご紹介!

Skill Hacksとは

最短・最速でWEBアプリ開発が学べるオンライン講座

・初心者がつまずきやすい部分をていねいに94本の動画で解説

・わからない部分が出てきたらLINE@で無制限に質問ができる

税込69,800円という破格!!

迫さんからのプログラミング指導を受けたあと、「この前プログラミングやったんだよ〜!」と何気なく話したら、周りにプログラミングスクールに少し通ってみては挫折してやめてしまった人の多いこと…。

みんな、「プログラミング」を学びたい!と思う一方で続かなくて挫折しちゃうんだね。

そんななか、迫さんのプログラミング講座はこのポンコツ17歳にもできたとだけあって、とにかく「わかりやすい」と評判。(Twitterで#SkillHacks でサーチすると受講者の生の声が聞けるよ!)

何より、この日は夜ごはんもご一緒したんだけど、移動時間中もずーっと黙々とLINE@を返していて…本当に手厚くサポートしているんだなぁと感動しました。

プログラミングに挫折してしまった方、マジで最速でプログラミングを学びたい方、そして頼もしいメンターがほしい方、ぜひ迫さんの『Skill Hacks』をチェックしてみてね!

 

P.S. サイトにある可愛い漫画は迫さんの彼女さんが描いているらしい///

▼動画とLINE@での無限質問付きのプログラミング講座『Skill Hacks』

▼記事添削やLINE@での無限質問付きのブログ講座『Blog Hacks』

おしまい

ABOUT ME
ゆぴ(17)
17歳の頃から17歳な17歳。ライターをしながらブログを書きイラストを描き写真を撮って声優をやるマルチクリエイター。 17歳らしい繊細でエモみある取材と文章が特徴です。