にゃっほー! ゆぴ(@milkprincess17)、17歳です!
唐突に自分語りをしますが、私は根っからのド文系です。
数学はおろか、小学2年生のときの算数で「15-9=?」という問題が登場したとき、「えっ、指足りない…」と頭を抱えましたし、理科は、「速度と時間」?みたいなやつで強制終了しました。「宿題を頑張って提出したから」という理由で「○」をもらったのはいい思い出です。
加えて、帰国子女のくせにニコニコ動画ばっかり見ていたせいで英語も超苦手。「I am 17.」以外のフレーズが出てきません。

何が言いたいかというと、マジで英数字への拒絶反応がやばい。
今回は、そんな、二桁の計算を筆算でやっても間違えるようないたいけな17歳がなぜかプログラミングをやるはめに ことになったので、その一部始終をレポートしていきたいと思います!
今回プログラミングを教えてくれるのはこの方!

・株式会社スキルハックス代表、22歳のエンジニア
・2018年、立命館大学理工学部ロボティクス学科の首席卒業を破棄して中退し、独立。
・プログラミングスクールでの経験を活かし、中高生から大人まで3600人にプログラミングを指導。
・絶対に挫折させないプログラミング講座『Skill Hacks』をはじめ、ブログやYoutubeなど月間合計70万PVのメディア運営を手がける。
・2018年の最高月商は3750万円。
そもそもWEBとは何ぞや?


喜ぶ

コントローラ:リクエストに応じて処理をする場所
ルーティング:URLを解析して、どのコントローラで処理するかを決める場所
モデル:データベースと連携して、データを操作する場所
ビュー:実際に表示する内容を制御する場所
早速プログラミングをやってみよう!


そんな感じで、Webアプリを作るのを楽にしてくれるパッケージが「Rails」だと思ってください!
とりあえずレールには乗れたらしい



確かに!!
中学生以下だった
あとは数字もたくさん使うんじゃないの? と思うかもしれないけど、アプリのプログラミングだったらそこまで数学ができなくても全然書けちゃいます!

アレェ〜〜
そんなこんなでおみくじが完成!

むむ…

ぬぅ…

できたあああ!!!!!
毎回「ここまでオッケーですか?」って聞いてくれたり、ちゃんと原理を教えてくれてから作業に進んでくれたり…(蘇る思い出の数々)
最初は意味がわからないと思うけど、プログラミングができると世界が広がるので、どうか英数字を怖がらず(笑)チャレンジしてみてほしいです!

異世界の話だと思っていたプログラミング。でも、とりあえず手を動かしてやってみて、こうしてちゃんと「作った実績」が目に見えたときの喜びがとても大きくて、「作る」ってなんて面白いんだ!! と思いました。
何より、滋賀県からわざわざ17歳のために足を運んでくれ、丁寧にプログラミングを教えてくれてコメダ珈琲で「しるこサンド」まで買い与えてくれる迫さんのホスピタリティーマインドに感服し、そんな彼だからこそ、ホスピタリティー溢れるサービスが生み出せるんだなぁと思いました。
初心者向けプログラミング講座、Skill Hacks
ここで改めて、迫さんのプログラミング講座についてご紹介!
・最短・最速でWEBアプリ開発が学べるオンライン講座
・初心者がつまずきやすい部分をていねいに94本の動画で解説
・わからない部分が出てきたらLINE@で無制限に質問ができる
・税込69,800円という破格!!
迫さんからのプログラミング指導を受けたあと、「この前プログラミングやったんだよ〜!」と何気なく話したら、周りにプログラミングスクールに少し通ってみては挫折してやめてしまった人の多いこと…。
みんな、「プログラミング」を学びたい!と思う一方で続かなくて挫折しちゃうんだね。
そんななか、迫さんのプログラミング講座はこのポンコツ17歳にもできたとだけあって、とにかく「わかりやすい」と評判。(Twitterで#SkillHacks でサーチすると受講者の生の声が聞けるよ!)
何より、この日は夜ごはんもご一緒したんだけど、移動時間中もずーっと黙々とLINE@を返していて…本当に手厚くサポートしているんだなぁと感動しました。
プログラミングに挫折してしまった方、マジで最速でプログラミングを学びたい方、そして頼もしいメンターがほしい方、ぜひ迫さんの『Skill Hacks』をチェックしてみてね!
P.S. サイトにある可愛い漫画は迫さんの彼女さんが描いているらしい///
おしまい