にゃっほー! ゆぴ(@milkprincess17)、17歳です!
多様な働き方が認められつつある昨今。
時間や場所にとらわれずに働く『フリーランス』に憧れを抱く会社員の方も多いんじゃないかな…?
とはいえ、いざ「独立するぞ!」となっても、自分の活用できるスキルがイマイチわからなかったり、ツテがなくて仕事がなかったり…さまざまな問題があることも事実。
そんななか、
「住みながら仕事がもらえる」
というまるで夢のようなコピーを提げて2018年10月にオープンしたシェアハウス・『ノマド家』。
【フリーランス向けシェアハウス】ノマド家1号店、鎌倉にオープンします!|シェアハウスノマド家
その第1号店が鎌倉にある、ということで「これは鎌倉出身の私が行くしかない!」と謎の使命感を持って訪問してきました!
「フリーランスだけど仕事がない!」
という”まさに”な悩みを持っている方、必見だよ!
『ノマド家』は鎌倉から徒歩10分。その中身は…?


フリーランスのためのシェアハウス・『ノマド家』とは?
そんなおいしい話には絶対にウラがあるから気をつけろって、ゆぴのマミーが言ってたよ!
いつも僕が営業をして仕事を取り、ノマド家の住人に依頼していますよ。
営業ってめんどくさそうだし、よくやるねぇ。
仕事内容はさまざまで、Webサイト制作や、コンテンツマーケティング、広告運用などがあります。
住んでいる人はみんなベテランの経験者なの?
マンツーマンで丁寧に、ひとつひとつチェックしてフィードバックもしています。
もしかして追加で受講料が取られちゃう的な…
現在、ノマド家の住人はみんな光熱費・wi-fi込みで6万円で暮らしています。
うちのおじいちゃんが「鎌倉は高いのぅ」って言ってたし!
しかも、ノマド家には月に1度のペースで豪華講師を招いて「フリーランス強化合宿」を行っているんですけど。
https://twitter.com/soji_coach/status/1061426263871508480
どうして「ノマド家」を作ったのか?

高校では副キャプテンになったのに、とある試合で凡ミスをしたせいで監督に怒られて、半年くらい試合に出られない状態のときがあったんですよ。
そこから、大学に進学して、「世界一周したい」フェーズに突入したわけなんですけど。
とはいえ、「フリーランス」ってそんなにすぐになれるものでもないじゃないですか。
それで、実際にフリーランスになるにはどうしたらいいんだろう?と考えたとき、リクルートに入ってスキルをつけることが先決だなって思って。
僕はコーチングにも興味があったので、50〜70人の人たちの相談に乗ったりしていたんだけど、「食っていける道が決まってない」「決まってもスキルがなくて不安」という人ばっかりで!
「ノマド家」で大切にしていることは?
リクルートで1番得た大きいものがあって、それが「フィードバック」の文化なんです。
やっぱり、人が自己肯定感を高められたり、自分の方向が本当に正しいのか認識する、というのはすごく大事で、それには第三者からの意見が欠かせないんですよ。
特に最初だけでも、こうしたフィードバックがあればその後も長くフリーランスとしてやっていけるようになるんじゃないかな、と思います。
とはいえ、やりたいことがわからなくても「自由がほしい」っていう理由でフリーランスになりたい人も多そうだけど…
とりあえずフリーランスになってみるメリットって、「考える時間がいっぱいある」ってことだと思うんですよね。だから、そんなあり余る時間の半分は仕事をやって、半分は自分の未来について考えてほしいんです。
食いっぱぐれないように、稼ぎ口と宿はこちらで提供できるからさ!(笑)
ありがとうございました!
野球部時代の抑圧、世界一周で見つけた自由な働き方、なかなか独立できなかった葛藤…さまざまな原体験のもと、そじくんの熱い思いで生まれた『ノマド家』。
そんなフリーランスになりたい人の背中を押すだけではなく、持続可能なフリーランスになるための教育までセットになった新しいカタチのシェアハウスが、なんと鎌倉の次に茅ヶ崎に第2号店もオープン!
今の働き方にモヤモヤしている人、フリーランスに挑戦してみたい人はぜひ、駆け込んでみてね!
【フリーランス向けシェアハウス】ノマド家1号店、鎌倉にオープンします!|シェアハウスノマド家
【フリーランス向けシェアハウス】ノマド家2号店、茅ヶ崎にオープンします!|シェアハウスノマド家
ゆぴも実家に帰ったときには立ち寄りにいくのでそのときは一緒に作業しようね〜!
おしまい