2019年4月からフリーランスとして独立したゆぴ(17)。
…しかし、今まで汗水垂らして一生懸命働いてきたので、とりましばらくはイージーに稼ぎたい。
とはいえ、ポンコツ17歳にあるのはこの「何とも言えない絶妙なキュートさ」だけ…

(どのツラを下げて言ってるんだ)
そこで今回は、3児のママでありながら、溢れんばかりの色気を放つ日本色気美人協会 理事・ありさちゃんを高級焼肉で釣って取材を決行。
世知辛い世の中で「賢くあざとく稼ぐコツ」を伝授してもらいました!
日本色気美人協会 理事・ありさちゃんのプロフィール
ありさちゃんは、日本色気美人協会の理事を務める3児のママ。

本業はヨガとセラピストの講師ですが、3度の結婚・離婚から得た知見を元に、「尽くさない愛されメソッド」の発信や、恋愛相談・自立できるLINE添削などを行なっています。弁護士相談に行く前の頼れる相談役として多数の支持を集めています。(多才すぎる)
その美貌と抜群のスタイルから、モデルやMC、舞台女優などマルチに活躍中。パーフェクトすぎやしませんか…?
「色気」はトライアンドエラーで滲み出る

※仄暗い高級焼肉店からお送りしているため、一部画像がジャギジャギですがご了承ください
ありさちゃん、ゆぴも「あざとく」仕事を受注したいんだけど、どうしたらいいと思う?
実は、キャバクラやクラブでも、No.1になれるのは顔が可愛い子じゃなくて、色気のある子なんだよ。
最近の男性は「若い子には興味ないんだよね」って言う人が多いかも!

※ゆぴは17歳です
〜取材終了〜
うーん、強いて言うならいっぱい恋愛をすることだね。
意外と男性ってタイミングによって落とせるものだよ。そして、タイミングは作るもの。
恋も仕事もそう。「あざとさ」と「タイミング」で掴めるの。
①スローな仕草で「余裕」を見せると仕事がもらえる!?
たとえば、しゃべっているときの仕草としてその「寿司ざんまい」は完全にアウトです。

SUSHI☆ZANMAI
そうすると、「この人はガサツな仕事」をしそうだなって思われちゃうんだよ。ガサツな女に仕事はこないでしょ?
あと、色気のある人は1つ1つの動きがゆっくりなんですよ。
これは多分、あらゆるサービス業は気をつけている部分で、あくまで表面上は優雅にスマートに振る舞う。慌ただしいところを見せたらお客様だって不安になるし、くつろげないからね。
だから、リラックスして話してもらえるように、仕事が頼みやすいと思ってもらえるようにゆったりとした動作や話し方には気を遣っているかな。

エレガントな動き
「頑張っている」感を出すほうがいいと思ってたんだけど、たしかに仕事めっちゃ頼みづらいかも…
「あんなに忙しそうにしているのにこんなに即納してくれるなんて!」ってなるんじゃない?(笑)
スローな動きや暇アピールをして余裕を見せると仕事が殺到するようになる(かもしれない)
②あざとい人は依存しない、執着しない
男性はあまりにも女性らしい人を見ると「守ってあげたい」と思っちゃうんですよ。
だから、仕事をするうえではちょっとハンサムなところも見せないと。
みんなでいることも楽しめるけど、1人でいることも楽しめる人であること。

かっこいい…
実は私、中学生のときに、ある日突然グループの女の子から無視されるようになったんですよ。でもそれがきっかけでグループに所属しなくなって、いろんなカテゴリの人と話すようになって、交友関係も広がったし、それぞれのいいところを盗めるようになって(笑)。
これは、パーティーなどの集まりでも使えるんだよ。ドリンクを取りに行くでもお手洗いに行くでもいい。1人になる瞬間を作って、それで、気になる人に目を合わせてニコッとするの。「私あなたのこと気になってるよ」って。

(ニヤッ)(残念スマイル)

耳が痛い
相手に気を遣わせないことにめちゃくちゃ気を遣ってるね。
だから家に帰ったとき「やっと1人」になれた〜って思うよ。
でも相手は「僕の前ではリラックスしてるなぁ」とか思ってるんだよね?

あざといいいいいいいいい!!!!!
パーティーでは1人でいる時間を作り、目を合わせてニコッとすることで話しかけてもらい、仕事が殺到するようになる(かもしれない)
③相手の心を開く会話のコツ
ホステス時代に学んだんだけど、やっぱりいろんな職業のお客さんが来るから話を合わせないといけないし、質問も的を得たものじゃなきゃいけない。
仮にサッパリわからなかったとしても、「今勉強してるんで!」「最近興味が出て!」って自分のなかで物語を作るようにすると良いよ。

そこまで!?
あとは、本や曲を出している人だったら、目の前でダウンロードしてめちゃめちゃはしゃぐとかね!
「聞き手」に徹するのが大事、みたいなことが言われているけど、質問責めにしていくのもダメだからね!
有効なのは、定番だけど「褒める」こと。ただ、褒め方にもポイントがあって、たとえば持ち物を褒める場合は「いい時計ですね」とか言うんじゃなくて、「その時計似合ってますね、○○さんだから似合うんですね!」と特別な感じで褒める。
相手の心を開くために自分の心を開き、引き出しを増やしたり褒めテクを磨いたりすると仕事が殺到するようになる(かもしれない)
④他人を知るために、本質を追求する
たとえば、真面目な話をしていて、それが終わったあと、めっちゃ面白い話で屈託なく笑うとかね。子供っぽさと女っぽさを出すのがポイントです。
1番カンタンにできるのは、普段はスマートだけど飲んでるときや食べてるときは豪快にいく!っていう(笑)。
あざとっ!!
それに、私みたいな人は下ネタを話さなさそうって思われるけど、全然話すからね! 性癖以外はバンバン話す。
同じように、なんでこの人のこと好きなんだろう、どこに惹かれたんだろう、と考えるクセがついているんだよね。それをやっているうちに、人のことも自分のこともわかるようになるから、自然と相手が求めていることをできるようになるよ。
自分の見せ方の研究は、一生終わらないんだよ!
仕草に少し色気が出てきた(?)おゆぴさん
他人にとっての自分の見え方をひたすら研究し、ギャップを作ることで仕事が殺到する(かもしれない)
あざといって全然イージーじゃない
もちろん、自分のことを好きになってもらいたい前提ではあるけど、そのためには相手にも「一緒にいて楽しい」と思わせなくちゃいけないし、ものすごい気遣いが求められる高度なことなんだよ。
それが、「テクニック」としてじゃなく、自然にできたら一人前です。
あっ、お会計くださーい!
だからこれは、未来のゆぴちゃんに期待して…先行投資だよ!
未来ある若者にさりげなく先行投資をすると仕事が殺到するようになる(かもしれない)
「あざとい」ってマイナスに聞こえがちだけど、実際誰も傷つけないし、あざとさを向けられると気持ちのいいもの。
会得するのは時間がかかりそうだけど(笑)ゆぴもありさちゃんから教えてもらった数々のテクニックを使って、賢く可愛くフリーランスライフを送っていこうと思います!
おしまい