こんばんみ、ゆぴ(@milkprincess17)、17歳です!
ゆぴさ、17歳なんだけどさ、あの、
mixiの紹介文ってわかります…?
思い出して欲しい。
毎日会うような仲のよい友達から客観的に紹介されるこそばゆさと気持ち良さ。
そして『紹介文返し』をしてみんなでハッピーになるあの感じ。
それがなんと今、Twitterで出来るんです!!
という訳で、ローンチされたてホヤホヤのpomeru(ポメル)を使ってみたよ!
pomeru(ポメル)とは何ぞや
【紹介文作成サービスpomeruを立ち上げました!】
フォロワー数とかレビュー数とか、個人の評価が”数字”で起こってほしくない。人の評価はもっと定性的なもので、一人の強い想いは「数」で表せられないはず。そんな考えから始めました。たくさんの人に広がってほしい!https://t.co/DY1CNNnnaB #pomeru— 金田謙太@pomeru-紹介文作成サービス- (@kenta_global) 2018年9月2日
全てはこのツイートに書いてあるのだけれど、
pomeruとは、フォロワー数やいいねの数、RTの数…気付けば個人の評価軸が数字になっているこんな世の中、ポイズン!!という思いから作られた紹介文作成サービス。
定量ではなく定性で個人を見る。そんな世界への第一歩としてpomeruは誕生したのです。
pomeru(ポメル)の使い方
使い方はとってもシンプル!
Twitterと連携して…
みんなの思ひ出、みんながハッピーになる紹介文制度はじめたよ🙌 わたしも書きにいくよー!
ポメルをはじめました! https://t.co/I52ALIL7TW #pomeru #紹介文
— ゆぴ(17)@新R25 (@milkprincess17) 2018年9月3日
何はなくともとりあえずつぶやいてアピール!
私は固定ツイートにピン止めしました。(アピールが強い)

あとは友だちのページに行って実際にポメてみましょう。
個人的に面白いなと思ったのが「関係性」の項目。
ここに「好きな人」とか「お慕いしています//」
と書くことで、冗談っぽく、でも相手に確実に好きをアピールできちゃうのだ!!
これは!!
恋が始まってもおかしくない!!!(笑)
実際にポメてみたらポメられた

「えっ…そんな風に思っていたの…!?」
という身近な人からのコメントや…

まだお会いしたことのないTwitterのフォロワーさんからも!
人を褒めるって気持ちいい
そんな訳で、ひとりひとり紹介文を書いていくと、気付けば紹介文返しで多幸感溢れるページの完成。
周りからの評価なんて気にすんな!という風潮の昨今だけど、やっぱり「人からどう思われているのか」が気になって、ネガティブになって落ち込んでしまう時もある。(私です)
そんな時、こんなサービスがあれば、落ち込んだ時に見返してポジティブな気持ちになれるなぁと思いました。
身近な人ほど改めて紹介する機会なんてないからね、このサービスをきっかけにタイムラインにいる人を褒めてみてほしい。相手のことをじっくり考えて、言葉を選ぶ時間もまた楽しい。
紹介しあえばみんなしあわせ!
ポメル – 紹介文を書いてね
おしまい