こんばんみ、ゆぴ(@milkprincess17)です!
【朝活】クソ夜型人間が2週間早起きしたら人生変わってきた【朝渋】|あの子は牛乳ぷりんせす。
早起きを出来ない自分を改めて、
「人生を変える8月にする」
と決めた今月。
果たして、ゆぴの人生は変わったのか?
今回は8月の進捗まとめです!
8月にやったこと6つ
とにかく朝活をやりまくった
8月は早起き週間を無理やり定着させるため、ほぼほぼ毎日、7:30から予定を入れるようにしていました。
朝渋メンバーとのサシモーニングで深イイ話をしたり、朝からバンドをしたり、読書をしたり、ブログを書いたり、著者イベントに参加したり。25/31日は7:30から渋谷にいたんじゃないかな…。
そんな訳で、とにかく8月は、
ものすごく長かった(笑)
毎日何かしらのイベントがあって、そのために飲み会を削って早起きをして…。
おかげで、すっかりお酒が飲めなくなりました。体質まで17歳になってしまった。
でも、やっぱり限られた時間の中で、早起きをすることで得られるゴールデンタイムは本当に貴重なもの。作業の捗り具合がハンパないので是非試して欲しい!
更に、「私ともサシモーニングしよう!」というお誘いを頂けることになったり。嬉しい。サシモーニングのお誘いお待ちしております!
新25『早起き』記事のヒット
早起きすれば“自分の軸”で生きられる。5時こーじが語る「朝活の魅力」が想像以上だった|新R25 – 20代ビジネスマンのバイブル
朝渋メンバーとしていつかは書きたいと思っていた早起きの記事。
新R25にジョインして3ヶ月。ここでヒット事例を作れたのは私にとって結構大きかったです…。
1つの記事だけで人の人生は変わるんだ、というのを間近で見られた出来事でもありました。ヨッシャーー!!という感じです。
ここから派生して書き仕事が増えてきたのもありがたい。
ブログが22万PV突破!
ずっと言い訳をつけて延ばし延ばしにしていたブログの更新を精力的にやり始めました。
本ブログ:5記事
裏ブログ:8記事
みんなが1ヶ月毎日更新!とやっているなか、そこまで大きな数字ではありませんが、今まで月に1度更新できればマシな方だった私にとっては大きな進歩でした。
その分、1記事への熱量がすごいよ。特にこの記事は書くのに1週間かかった…。
【自己紹介】声優×ライターって何?プロ17歳・ゆぴのプロフィール|あの子は牛乳ぷりんせす。
でも良いんです、このブログは私のセルフブランディング用だから!(笑)
そして、裏ブログの方ではなんと…!

22万PV突破!!!
ちなみに歴代最高PVは15万PVでした。えっ…ちょっとブログの更新を頑張るだけで5万PVも増えるの…?ちなみにやったことは下記。
☑️質の高い記事作り・内部リンクで離脱率30%以下に!
☑️過去記事もツイートしimp上げ
☑️関連ワード取得ツールに基づいたタイトル選定
こうやってちゃんと結果がついてくるからブログは楽しいね〜!
ツイッターフォロワー+200人
ツイッターのフォロワー数を増やすには1日30ツイートをすると良いらしいのですが、さすがにそこまでの熱量はなかったので、ゆるゆるやっていました。
ちなみに有益なツイートは私には出来ないな〜と悟ったのでのび太さん(@ababaisme)のツイッター運営を参考にし、呟きたいことだけ呟きたいタイミングで呟くようにしました。
要するに何もやってねぇ。
【簡単】楽しいツイッターの使い方 – アイアム地球人
ただ、ツイートのやり方だけはりょかち(@ryokachii)を真似っこした!自分の過去に伸びたツイートを積極的にリツイートするというね。これは結構効果的でした。
それはそうだよね、どんなに良いことを呟いても見られていなかったら意味ない。impは自分で増やすもの…!
\ 書き続ける人になる /
りょかち(@ryokachii )による
『書くだけではなく書き続ける人になる』講座🙌☑️テーマとキャラ設定のコツ
☑️そこまでやる⁉︎SNS運用のやり方
☑️りょかちの記事を書くフロー
ライターはレッドオーシャン!#明日のライターゼミ#iPad芸人#グラレコ pic.twitter.com/e04LUlWaqs
— ゆぴ(17)@新R25 (@milkprincess17) 2018年8月25日
フットワーク軽くしていたら取材してもらえた
6月からジョインはしていたものの、使いこなせていなかったヤるサロン。
このままじゃダメだ!とオフラインでヤるハウスやPolca食堂に顔を出していたら、取材をして頂くことになりました。何事もフッ軽になるべきだな…と学んだ事例。
足を運ぶだけタダだしね!!!
8月からの公式ライター
みさき(@misaki2018jp)の1発目✎*永遠の17歳
ゆぴ(@milkprincess17)さん
インタビュー記事!タイトルにグサッと来た方必読👇https://t.co/LoPiHe45yN
— ヤるサロン公式 (@YARUsalon) 2018年8月28日
ボイスサンプルが録れた
はじめてPolcaでみんなから頂いたお金で素敵なボイスサンプルを録ってきたよ〜!
これは、録ろう録ろうと思って先延ばしにしていたので本当に嬉かった。
先延ばししていたことが出来るって大きな進歩だよね…。
グラレコを描きまくっていたら仕事が来た
コーチングのプロが教える『できる自分』を呼び覚ます一番シンプルな方法
日本人の自己肯定感は低い!?
なんと、4割の人しか自己肯定感を持っていない。しかし、自己肯定感はあげられる!#朝渋 #できる自分 pic.twitter.com/gnOwBJQBR2
— ゆぴ(17)@新R25 (@milkprincess17) 2018年8月1日
三浦将さんの『「できる自分」を呼び覚ます一番シンプルな方法』
渡辺さん(@mw19830720 )も
『いつ書いてるのかわからない…』
とビビるほど爆速で記事を書く新R25デスクの天野さん(@amanop )の取材術が素晴らしすぎたので私も残しておきます…。
個人的に山場で笑う、っていうのが学びすぎて…アッこれオフレコだったら消しますね…⁉︎#新R25 #取材 pic.twitter.com/xw5nydt6R8
— ゆぴ(17)@新R25 (@milkprincess17) 2018年8月20日
編集部で受けた『早く書くコツ』
【四角大輔さんのバックパッキング登山入門】
自由になるには…
『依存しない生き方』
☑️モノを減らして身軽になる
→登山家はミニマリスト。持ち物の重さも全部把握し最小限に。☑️サバイバル能力をつける
→家事全般など生き抜くための能力とビジネスでの能力#朝渋 #バックパッキング登山 pic.twitter.com/9JeYMBtIEz— ゆぴ(17)@新R25 (@milkprincess17) 2018年8月20日
四角大輔さんの『バックパッキング登山入門』
【佐藤留美さんの仕事2.0】
☑️一刻も早くなりたい自分へ!
☑️どんな自分になりたいか?
☑️変身は辛いから今すぐ行動
アンラーン(Unlearn)で今までの学びを壊し、自分を否定する。それは辛く、変身痛を伴うこと。
でもアンラーンをしないとリラーンは出来ない。#朝渋 #変身力 pic.twitter.com/mrzoSyyjA2
— ゆぴ(17)@新R25 (@milkprincess17) 2018年8月21日
佐藤留美さんの『仕事2.0』
【ひらく漢字をまとめてみた】
原稿チェックの度に渡辺さん(@mw19830720 )と天野さん(@amanop )に注意されまくる『ひらくべき漢字』を自戒を込めてまとめてみました^p^
やわらかく、読みやすい文章に…#ライターhttps://t.co/9ci2C7jDPnhttps://t.co/ginBoqPnI5https://t.co/mfs9XRyvJA pic.twitter.com/fkCIRkYXtO
— ゆぴ(17)@新R25 (@milkprincess17) 2018年8月22日
編集部で注意されまくった『ひらく漢字』
\ みんなの時短術! /
『「3か月」の使い方で人生は変わる』
を読んで、みんながいつもやっている時短術をシェアしたよ✨
効率良く動くことで、非効率的なことをやる時間が生まれる。その非効率的なことに取り組むことが大事。#3か月ルール #朝渋 #時短 pic.twitter.com/CnTcz1G1Jc
— ゆぴ(17)@新R25 (@milkprincess17) 2018年8月23日
朝渋の読書部でシェアした『みんなの時間術』
【サイボウズ式×朝渋】
藤村能光さん(@saicolobe )
あかしゆかさん(@akyska )
5時こーじ(@kojijico )☑️複業と本業の交互作用
☑️他の価値観が得られる
☑️困ったときのメンターが社外に作れる
☑️大好きな人と仕事ができる
☑️良いパフォーマンス#公私混同の複業 #朝渋#ゆぴレコ pic.twitter.com/3fKeLb7QiV— ゆぴ(17)@新R25 (@milkprincess17) 2018年8月28日
サイボウズの藤村能光さんとあかしゆかさんによる『公私混同の複業』
これは凄い!天才的。#明日のライターゼミ https://t.co/UVrRzXJG3i
— 西島知宏 (@t_nishijima) 2018年8月25日
そしてなんとりょかちのグラレコを西島さんに発見してもらい、来期から明日のライターゼミのお手伝いをすることになりました。
西島知宏 – 【2018・秋】明日のライターゼミ|6ヶ月限定サロン – DMM オンラインサロン
ツイッターってすごい。(小並感)
グラレコを評価されるのは私にとって「自分にとっての当たり前が実は当たり前ではなかった」という大きな気付きになりました。イベント参加者も行けなかった方も著者の方にも喜んでもらえてオールハッピィ!!
9月に向けてやること
定量目標
①仕事
6本記事を書く / ヒット2本出す
②ブログ
<表>ブログ10記事 / <裏>ブログ10記事
③PV数
<表>2000PV→5000PV / <裏>22万PV→25万PV
④Twitter
<表>630→1000 / <裏>27570→28000
新R25で6本記事を書く!
変なところで完璧主義すぎるが故、筆が遅すぎるので、9月はある程度の妥協ポイントを決め、記事を量産していくところに注力していきたいと思います。
これ、ブログでも同じなんだけどね!!
だってもうここまでで5000字だよ? 長々と書きすぎなんだよな…。悪いクセです。
ブログ20記事更新!

9月はオフラインの予定をちょっぴり減らし、ブログ時間を増やして黙々と作業する所存。
ご覧の通りしょーもないネタが転がっているので何とか消化していきます。
動画の勉強をする
配信やりなよ…!と言われることが多いのですが、いかんせんシャイガールなので誰かのiPhoneにデカデカと自分の顔が写っているなんて耐えられない。
…とか何とか言っていたけど、最近では配信のハードルが下がって、なんか日記的なものでも良いのかなぁと思い始めました。付け焼き刃で良いので動画をチャチャッとiPhoneで編集する技を身に付けたい。
まだまだ9月もやることにあまり変わりはないです。
とにかく、今はインプットとアウトプットの質を高めるのみ!
今月も頑張ります。
おしまい